お知らせ
鶴岡タイムス リレーエッセイ 第9弾 水口拓哉さん
≪第9弾 鶴岡タイムス リレーエッセイ!≫今回は山王町のすたんど割烹みなぐち、店主水口拓哉さんのエッセーです。すたんど割烹みなぐちさんは土蔵を改装した造りのお店で、春夏秋冬に応じた季節の庄内郷土料理をお出ししている和食屋 […]
高齢者のお宅へお弁当を作る授業
今週の金曜日加茂水産高校の食品系の生徒さんたちが、加茂地区の一人暮らしの高齢者のお宅へお弁当を作る授業をお手伝いさせていただきます!今日はその試作練習!作業の手順や盛り付け方などの確認しました。加茂水産高校では、これまで […]
第2回ブナリンピック!
今日のサスティナ鶴岡は、森林文化都市研究会が主催する第2回ブナリンピックのお手伝い♬ブナの実をテーマに、参加親子の皆さんと料理教室を行いました。メニューは、在来作物のカラトリイモや地物の小麦や米粉にブナの実をすりつぶして […]
サスティナ学校2022-5時間目-10/23「ひゃくねん森で芋煮会をしよう!」
サスティナ学校2022-5時間目 終了しました! 「ひゃくねん森で芋煮会をしよう!」 サスティナ学校5時間目。『ひゃくねん森で芋煮会をしよう!』の会を無事に開催することができました。 今回の先生は、夕日家串揚げさんの齋 […]
鶴岡タイムス リレーエッセイ 第8弾 佐藤昌志さん
今回は本町バルハレトケの佐藤昌志さんのエッセーです。佐藤シェフは、シェフでありながら狩猟免許を取得し、自らが狩りも行うマタギでもあります。他にも森の保全活動や森の植物に深く寄り添った活動をなさっているサスティナのメンバー […]
んめ!ごっつぉ合戦
10月9日、荘内大祭・酒井家入部400年のイベント、「美夢(んめ)!ごっつぉ合戦!」にサスティナ鶴岡も参戦!鶴岡公園の疎林広場で開催される青年会議所さん主催のイベントで食の体験ブースとして参加。食の楽しさを伝えさせて頂き […]
もって菊とほうれん草の胡麻和え
鶴岡タイムス リレーエッセイ 第7弾 冨樫英司さん
今回はサスティナ鶴岡メンバーの中でも若手営農者 冨樫英司くんのエッセーです。冨樫君はSEADS(鶴岡市立農業経営者育成学校)の1期卒業生。サスティナ鶴岡には、冨樫君ともう一人須藤明里さんという女の子の2人のSEADS卒業 […]
サスティナ学校2022-4時間目-9/11「庄内の秋を挟んでサンドイッチを作ろう!」
サスティナ学校2022-4時間目 終了しました! 「庄内の秋を挟んでサンドイッチを作ろう!」 令和4年9月11日(日) サンド愛ッチ!今日はサスティナ学校4時間目。海藤道子先生による『庄内の秋を挟んでサンドイッチを作ろ […]