お知らせ
【終了】サスティナ学校2022年度-9時間目-2/12「あの日の庄内鴨と軟白ねぎで料理教室」
サスティナ学校2022年度-9時間目 終了しました! 「あの日の庄内鴨と軟白ねぎで料理教室」 サスティナ学校9時間目、『あの日の庄内鴨と軟白ねぎで料理教室』の会開催させて頂きました!サスティナ鶴岡2月のサスティナ学校の […]
【終了】Tsuruokaフードハブキッチン2022年度-冬-2/5「冬の郷土食、寒鱈汁と弁慶飯を作って、販売体験もしよう!」
Tsuruokaフードハブキッチン2022年度-冬 終了しました! 「冬の郷土食、寒鱈汁と弁慶飯を作って、販売体験もしよう!」 2023年2月5日(日)9時~14時 冬の庄内浜といえば寒鱈、そして寒鱈汁。それぞれの […]
サスティナ鶴岡 出前授業!
今日は鶴岡市立第二小学校の6年生の皆さんへ、寒だら汁の出前授業をさせていただきました! 5キロもあるマダラを見る機会は、なかなか普通のご家庭では少ないこと。(この1匹で約20~25人分は寒だら汁が作れます) 目の前で捌 […]
【終了】サスティナ学校2022-8時間目-1/22「味噌を仕込んで味噌汁も作ってみよう!」
サスティナ学校2022-8時間目 終了しました! 「味噌を仕込んで味噌汁も作ってみよう!」 サスティナ学校8時間目。 雪のしっとりと降り積もるお味噌づくりにもってこいの雪景色の日に。米農家 與惣兵衛さんの本間明先生による […]
「鶴岡タイムス」2023年 新春座談会<上>
2022年、リレーエッセイでお世話になった鶴岡タイムス様の新春座談会の特集ページをご覧いただけたでしょうか。サスティナ鶴岡 齋藤代表と若手生産者で頑張ってくれている富樫君が、庄内スマートテロワールのトップランナーでいら […]
鶴岡タイムス リレーエッセイ 第10弾<最終話> 佐藤澪さん
最終話は、藤島の農業法人(有)田和楽の佐藤澪さんのエッセーです。澪さんは、サスティナ鶴岡社会人メンバーとしては最も若手のメンバーで、いつも1番子供たちに近い位置で子供たちの気持ちに寄り添い、きめ細かな優しさでサポートを […]
【終了】サスティナ学校2022-7時間目-12/11「はりはり大根を作ってみよう!」
サスティナ学校2022-7時間目 終了しました! 「はりはり大根を作ってみよう!」 サスティナ学校7時間目。 すたんど割烹みなぐちの水口拓哉先生による『郷土料理のはりはり大根を作ろう!』開催させて頂きました! 小真木大 […]
【終了】サスティナ学校2022-6時間目-11/20「天然なめこでキャンプ飯!」
サスティナ学校2022-6時間目 終了しました! 「天然なめこでキャンプ飯!」 サスティナ学校6時間目! 本町バル、ハレトケさんのあつし先生、都先生による『天然なめこでキャンプ飯!』の会、昨日の秋晴れのもと開催させて頂 […]
加茂水産高校の配食ボランティア
加茂水産高校 × サスティナ鶴岡 今日はいよいよ加茂水産高校食品系の3年生3名の男子生徒とサスティナスタッフが一緒に作る配食ボランティア!今週月曜日に試作練習した成果を存分に発揮して、30個のお弁当を作り、生徒たちが一人 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。