鶴岡タイムス リレーエッセイ 第3弾 渡部英俊さん
≪第3弾 鶴岡タイムス リレーエッセイ!≫今月号でリレーエッセイのバトンを渡されたのは、サスティナ鶴岡の料理人リーダー渡部英俊シェフ(キッチンfutaba)。渡部シェフは個人でも小学5.6年生を対象とした料理教室を毎月行 […]
鶴岡タイムス リレーエッセイ 第2弾 佐藤公一さん
先月号から鶴岡タイムスさんでサスティナ鶴岡のメンバーが”食と地域””食と子育て”をテーマにリレーエッセイを掲載しています!サスティナ鶴岡には、料理人をはじめ農家さん、漁師さん、ボランティアのサポートスタッフなど様々な方が […]
雪下にんじん。
TSURUOKAフードハブキッチン(冬)で子供達と行う予定だった雪下人参の収穫体験。 残念ながらコロナの感染状況の増加により開催できませんでした。 晴れ間とタイミングをみて叶野農場さんのお手伝いに行かせて頂きました。 厳 […]
新玉ねぎとサバのカレー南蛮漬け
今回はフライパン一つで揚げない簡単南蛮漬けレシピ。先日、漁師さんから市場に出せない小さいサイズのサバちゃん頂きました。スーパーなどにも三枚おろしの鯖や塩サバも売ってますが新玉ねぎとカレー風味で子供達にも大人気です。是非試 […]
パンチェッタ(塩漬け豚バラ肉)
材料・作り方 今ではお手頃な値段で購入できる豚肉ですが、古くから米どころ庄内地方と密接な関係・歴史が育まれてきました。 豚肉を使ったご家庭で作れるパンチェッタ(塩漬け豚バラ肉)の紹介です。時間と手間のかかる料理ですが、難 […]
炊飯器で炊く酢飯
3月になりました。少しずつ春らしい時間が増えてきて嬉しいですね。 明日は3月3日雛祭りです。日本五大節句のひとつ。大切にしたい行事です。お雛様と言えば「ちらし寿司」 お家で酢飯が厳しいなぁーと思う方も少なくないと思います […]
ほうれん草と生キクラゲの胡麻和え
材料 ほうれん草…100g、生キクラゲ…50g、とり笹身…1本、白いりごま…大さじ2、砂糖…小さじ2、しょうゆ…小さじ2、ごま油…小さじ1、調理酒…少々、塩…少々。 作り方 ① ほうれん草を水で洗い色よくゆでる。冷水にと […]
鶴岡タイムス リレーエッセイ スタート 齋藤翔太さん
鶴岡タイムスさんでサスティナ鶴岡のメンバーが”食と地域””食と子育て”をテーマにリレーエッセイを掲載いたします!サスティナ鶴岡には、料理人をはじめ農家さん、漁師さん、ボランティアのサポートスタッフなど様々な方が同じ志のも […]
えびの甘辛揚げ
材料 えび…1パック(スーパーの混ざりの海老パック)。砂糖…大さじ3。醤油…大さじ2。酒…大さじ3。白ゴマ…少々。 作り方 ① えびはサッと水洗いしてキッチンペーパーなどで水分をとる。② 油でカラッと揚げても良いですが( […]