特別企画 家族みんなで食べよう!お雛様の柔らかな食事
2025年3月2日(日)10:30~14:30
開催概要



サスティナ学校3月開催しましたー!今年度最後のサスティナ学校、特別企画『家族みんなで一緒に食べよう!お雛様の柔らかな食事』の会を医療法人社団みつわ会さんの会場で開催させて頂きました! 今回は柔らかな食事、飲み込みやすい食事、嚥下食という事でサスティナ鶴岡メンバーに鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会の皆様と、みつわ会の皆様、フェルメクテスさんのお力をお借りして開催させて頂きました!
blanc blanc gastropubの督敬先生を中心に調理した献立が ばらちらし寿司
ハマグリの菱豆腐薄葛仕立て
サクラマスの低温調理 ビーツと海老のソース
納豆菌入りティラミス(フェルメクテス)
胡麻豆腐、そーめん、鮭 あんかけ
みつわ会さん特製デザート盛り と超豪華なひな祭りのハレの日にぴったりの献立になりました。
メンバーも参加者もそのご家族も、嚥下食を先ずは知る事、学ぶ事、みんなで調理して、みんなで食卓を囲む。食べる方に合わせて、ご飯の柔らかさや、ちらし寿司のネタの細かさもそれぞれ、それでもなるべく立体感や季節感を感じられる仕上がりに。施設の入居者のお孫さん、ひ孫さんと一緒に調理しました。3世代、4世代、家族みんなで『いただきます』から『ごちそうさま』まで。あちこちで『美味しいねー』『久しぶりにお寿司を食べた!』『季節を感じれて美しいね』と、みんなで食べるといつもより食欲も増し、食べれないものも食べれるようになったり、より一層美味しく感じたと思います。食べる事は生きる事に繋がり、食べる事は心の豊かさにも繋がる。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!みつわ会の皆様、鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会の皆様、フェルメクテスの皆様、私たちサスティナ鶴岡がモットーにしている全ての人に素晴らしい食、美味しい食を伝えたい!を形にしていただきありがとうございました。
今年度のサスティナ鶴岡の取り組みは全て終了となります。一年間、本当にありがとうございました。また4月以降、新年度もサスティナ鶴岡をよろしくお願いします。
日時
令和7年3月2日(日)
9:30~13:00
会場
老人保健施設のぞみの園
鶴鶴岡市茅原町26-23
募集
対象:3世代のご家族6組
参加費:1組 2,000円
募集定員:6組
開催の様子






































































コメントを投稿するにはログインしてください。